2009年07月11日

生き残り方

さぬきうどんってまだまだブーム続いてるし、
ここ香川県ってまともに観光も機能しない県。
だから、進めるものってうどんぐらいしかないんだよね。
最近じゃETC効果もある、おまけに安いから観光客のお財布にも優しい、
しかも食べるものだからね、
人間は何か必ずをたべなきゃ死ぬもん(笑)
フードってジャンルは当たればデカイんだよ。

そこでだ。
香川県内に何店舗あるか想像もつかないうどん屋の
生き残りについて考えてみたいんだ。

だってブームなんていつか必ず終わるもん。

あ…数なんて調べりゃわかるんだろうけどめんどくさくってね(笑)

まず全体を三つのグループに分ける。
「山田屋」、「郷屋敷」に「かな泉本店」みたいなご馳走うどん?。

次に「源内」や「はりや」みたいに天ぷらまで揚げてあついのを食わせる店ね。
平均客単価は約1000円かな?
あ 同じ天ぷらでも中央病院の前んとこは、ちがうからね(笑)

そして最後にセルフうどん
あの有名店もこのカテゴリーだよ。

「かな泉」や「山田屋」さんなんて今からなろうと思っても物理的に無理だよね。
資産の上に成り立ってる感が強いじゃない。
老舗や歴史なんてものは簡単に作れない変わりに
そう簡単には壊れないもんなんだよ。

じゃセルフうどんってどうなんだ?

まず小資本、自分相応的に、スタートすることができるよね

このマーケットで現時点での最大の敵は?うん
もちろん、はなまるうどんだよ
システマチックだし、うまいし、メニューが豊富だし、

ん?うどんの味わからないのかって?言われそうだね

ぼくの舌は県外客と同じだもん。小麦の味までは識別できないし、
1杯200円のうどんにそこまでの差はないって思うよ。
それにはなまるって実際客はいってるじゃない。ちゃんと見ようよ。

その裏打ちはね?

たとえまずくても200円だろ?って話しなんだ。
2万円の懐石料理と一緒にしちゃだめだよ。

そこで、流行ってるって店を分析する。
自分の商圏だけを相手にしたってたかが客単価400円
1000人?ありえないでしょ?
安い店でそんな箱があるのは「釜玉」で有名なあの店だけだよ。

ほらね客数×客単価でいくとその店は生き残れるってことなんだ
商品力と店舗力・集客力この交わったところを
強化するってのがセオリーだからね
そうなりゃぼくなら、釜玉だけで週末のみの店にする。
週末4000人で4週
16000人×客単価だもん

土産もたっぷり用意すりゃ1000円なんていわないよね
ほら週末だけで月商16,000,000円じゃない

残りの平日?ネットショップで同じだけ売る(笑
単純に倍だよ

楽天は人通りも多いけど利益も少ないから
自動販売機程度でいいんだよね






あ 通常店舗の差別化ポイントを忘れてた

たとえばね?
なんだかんだって商圏狭いんだから
稼ぐには観光客を相手にせざるを得ないって話になるとする。

日曜閉める店もあるらしいけどね

そうなれば初めてのお客さんってことだよ
ほかの店より明らかにコシの強い麺をだすことで
明確な差別化ができるんじゃないの?
「さぬきうどんって固いよねえ」 「これがコシなんだよね」なんてね

自分でしょうゆかけて食うメニューなら出汁も関係ないしね
まぁ全体の商品力は平均以上が前提だよ?


ほんとのこというとぼくなら
2番目の源内と勝負したい。


ん?だって客単価高いもん




同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
スイマグってご存知?
FM香川
言い訳
隠れた名品ってあるもんなんだ
内子 焼き鯖
フィラリア検査
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 スイマグってご存知? (2012-04-04 10:20)
 みなさんお久しぶりです (2010-10-10 11:14)
 FM香川 (2010-07-24 09:48)
 せめて(笑) (2010-07-21 10:50)
 ローカルの憂鬱 (2010-07-17 06:59)
 言い訳 (2010-06-23 23:22)

Posted by kita@リセット at 14:09│Comments(2)思うこと
この記事へのコメント
小麦商売は原価が安いから、うまく回転できれ、いい御商売できそうですが、たみ屋さんのブログよんでると、いろいろ、大変そうですね。
あ~。源内のカレ~うどん食べたい。
Posted by みいくんみいくん at 2009年07月11日 17:33
そうだね

でもスタッフビルドができてスケジュールとおりにやれば
絶対にうまくいく。

だってほかができてないもん(笑)
Posted by kita@リセットkita@リセット at 2009年07月11日 18:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生き残り方