2014年01月02日
あなたのお店はもっと集客できる。

新年あけましておめでとうございます
大変ご無沙汰しております。
リセット 喜多です。
テレビを見ない、新聞を読まない人が増えています。
これは、広告が効きにくい時代だと誰が考えてもわかりますね。
インターネットに繋ぐ時間がテレビを見る時間を超えたと言われています。
ウェブを使った業績アップが最も効率的で低コストで効果が出せる
と言っても過言ではありません。
今後も医療費や保険、税金など支払いは増え続けますが
収入は簡単には上がらない時代です。
ローカルはインターネットを使って商圏を広げないと
苦戦することぐらい誰が考えてもわかります。
ウェブサイトは御社のもう一つのお店、事業所です。
もう電話帳を開く時代ではありません。
スマートフィンからPCから、来訪者は少なからず
問題を持ってアナタのウェブサイトを訪れます。
飲食店ならメニューの詳細やマップ。
ネットショップなら商品詳細、価格、運営会社など。
病院なら場所はもちろんのこと病気の症状、
自分はここで診察してもらって大丈夫か?また、問い合わせてもいいのか?
などが簡単に想定されることでしょう。
ウェブサイトは制作したら完成ですか?
いつアクセスしても同じ内容・見た目で大丈夫ですか?
更新の頻度は?担当者の方のスキルは?
来訪者は常にアクセスしていないと更新情報を確認できないのですか?
その更新した情報は来訪者にとってどんなメリットがありますか?
そもそも来訪者のメリットって御社にとって何ですか?
アクセスが伸びないんだけど理由はなんだとお思いですか?
どこからどんな人が来てると思いますか?
どのページが多く見られてるのかご存知ですか?
それで本当に正しいと思いますか?
たったこれだけをクリアするだけでも、
ある一定以上の結果を伴うソリューションを行うことができます。
印刷会社は印刷のプロ、システム会社はシステム構築のプロです。
私たちは集客のプロ集団です。
チラシやパンフレットで使われるグラフィック・デザイン、
システム会社やソフトハウスがひとつのメニューとして
ウェブサイト制作をすることはウェブを使った集客による
明確な結果を出すことは似て非なるものです。
私たちはそれらを総称してウェブサービスと呼んでいます。
ウェブサイトを作ることが目的ではなく、
ウェブサイトを使って御社のサービスや商品を知っていただくこと
そして購入していただくこと、更にはリピートしてファンになっていただくことを
初期段階での目的とします。
そのためにやるべきことは山のようにあります。
今年、私たちと一緒にウェブサービスを実践してみませんか?
やるべきことは業種業態、目標によって変化します。
まずは、私、喜多までお気軽にお問い合わせください。
http://www.re-set.ne.jp/