この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年08月15日

基礎を身につける大切さ

お盆で里帰りしてるんだが、相変わらず企画書三昧。ま、人の数だけビジネスがある訳で。その数に近い数のプロがいる。

プロの定義とは、どんなに安くてもギャラを頂くこと。

目に見えない仕事だ?

結果は目に見えるさ


スポンサーには常に体感させてあげりゃいいんだよ


業界用語を並べ立ててありがたがられる時代は終わった。

うちのセミナーは三ヶ月できっちり基礎を身につけてもらうつもりだ。
うん、いくら説得してもダメだってことだよ。

納得してもらわなきゃね

難しいね  

Posted by kita@リセット at 15:16Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月14日

静かに流れるありがたい時間

休みの間に仕上げたい企画書がある。

タバコワンカートンにグラスに氷にハーパーにピスタチオ。
そしてネット環境

会社の仕事とは関係のない趣味のようなものだがいつもよりも捗ってる(笑)まぁ使えなくもないだろう


時々犬が遊べとちゃちゃを入れる

犬にジャーキー。
しかし中途半端な休みなんていらない(笑)  

Posted by kita@リセット at 20:15Comments(0)思うこと

2009年08月14日

アイデアから企画へ

思いつきは子供や素人でも簡単にできる。確かにアイデアは大切だが、それをビジネスとして機能させるために更に組み立て直し、目標設定までのアクションプログラムを作る。

入り口からゴールまでナビゲートできて初めてプロっていうんだと思うよ(笑)


何故って?

客は少なからずリスクを伴うんだ。それがなきゃ信用して組んでなんかくれる訳がない

商売には客と競合と自社しかないんだからね


企画で客とその向こう側にいるほんとの客に納得していただく難しさを楽しんでみる

また新しい試みを受け入れてもらえることになった。
企画屋としてこれほど嬉しいことはない
  

Posted by kita@リセット at 01:07Comments(0)ウェブアドバイザー 香川

2009年08月12日

カフェ珈木 カボク

お昼は、ほぼ毎日珈木(かぼく)さんに行くんだ。
大体ソテイなんだよね。

いろんなとこで住んだけど香川県ってたぶん
昼飯に時間使わないってことじゃ日本一だと思う。

ランチタイムっていろんな店ががんばってるけど
から揚げやとんかつ、焼肉や野菜炒めに魚フライ。
それなりにいいんだけど、油っこすぎるし
あれ冷凍食品だよ。

讃岐うどんは、ぼくには少々硬すぎて
食いながら疲れるし、毎日は食えない。

しかも、金払って食ってもね
「食わなきゃよかった」ってのも多いよね

そんなでここカフェ珈木 カボクに通い出して随分になる。
どのメニューを食べてもちゃんと納得できるんだよ。

低カロリーも重要なファクターだけど、やっぱり味だよね
地元の有機野菜に玄米。こんなに野菜がうまいなんて感じたことはなかった。
季節の野菜ってすごいね。太陽の力ってすごいと思う。
じゃがいもに茄子。この前食べたレンコンは驚いたよ。

スイーツも同じだ。その辺のケーキよかはるかに手間かかっててうまい。

毎回、豆から挽いて入れてくれる珈琲もうれしいね
煮詰まったファーストフードのコーヒーは絶対に飲めない
ぼくはカボクオリジナルしか飲まないけど
バリエーション珈琲もすごく豊富なんだ。

すべてが商品力に支えられた店だなって思うね
ママもスタッフの人柄もいい。

ここ、あしたさぬきのブロガーの人たちだって、ちゃんと記事にしてる。
まずけりゃ絶対にぼくだって書かないし行かない。
最近じゃブロガーの常連さんもいるってママから聞いた。
情報が一人歩きするってこういうことなんだよね
付け焼刃じゃこうはいかないよ

ぴっちにピリポさん、ノイリープラットさん、UDマンにるいままさんに
ウインクバードさんにとなきちさんに最近じゃペンペンさん
ほかいっぱい(ごめん、今日芳名長見たんだけど多すぎてね)


みなさん一度ゆっくりお話したいね

  


Posted by kita@リセット at 20:42Comments(2)セミナー 香川

2009年08月12日

黒子に徹するということ

黒柳徹子じゃないよ(笑)


ぼくらみたいな裏方は完全に黒子に徹する。
写真はおろか名前も出されちゃ困る。

あそこ、うまくやったよね
うまいやり方で成功したね

その裏側にいるほうがスポンサーに都合がいいし
第一自分自身も心地いい


評価は他人が下すものだ




  


Posted by kita@リセット at 11:35Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月12日

お盆だね

久しぶりに里帰りしよう。
親父の墓参りに行って、ふらっと阿波踊りを見て、屋台の馬鹿っ高いビールでも飲む。

そういや弟の誕生日だった。

遅くなった
誕生日おめでとう

お互いもう少しだけ長生きしよう

まだ人生の快楽を味わいつくせてないから  

Posted by kita@リセット at 07:38Comments(0)思うこと

2009年08月12日

ウェブサイトの目的

なんかね?この手の相談が多いんだ・・・
悲しい話だよね





ホームページを作った。

あそ、それで?

売れてるの?結果出てるの?
出てないなら出さなきゃ、売れてないなら売れるようにしなきゃ

とりあえずHPなんて時代はとっくに終わったよね?
作ってからがスタートだってみんな言い出した。
ほんとにそうなのか?ちゃんとやってんのか?


金払ってんだからゴールまで責任もってナビゲートさせるべきだよ。
じゃなきゃ自分で勉強してとことん使い倒さなきゃ
作るだけなら小学生でもできる
かっこいいデザイン?使えなきゃ無駄なだけ。それですら誰にだってできるレベルの話しなんだよ。

情報配信ならブログで十分。
使い方次第でブログで完結するかもね。WEBサイトなんて、そのうち絶対なくなるよ


ホームページって販促ツール、あるいは最も金のかからない営業ツールなんだ
デジタルもITも関係ないよ

できますとやってきたの違いが明確に出る

急がないと後がないよ

  

Posted by kita@リセット at 00:49Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月11日

ブログの使い方

自分で好きなタイミングで好きな情報を配信できるツール
それがブログだよね

日記に見えるけど
アーカイブだって考えてね
うん 情報を収納できる場所?かな?

ここじゃ商用で使ってる人がターゲットだよ
年間15000円と消費税を払った人ね(笑)
日記にするもよし、これをビジネスツールにするもよし
そりゃあ使い方はアナタ次第だよ

でもね?せっかく金払ってんだからせめて元は取ろうよ
ブログで金払ってんだよ?
他は全部無料なんだ。
せっかく事務局が差別化してくれてるってんだから
うまく使えないともったいないってもんだよ

ポイントはね?
検索エンジン対策を必ず考慮すること



ブログはひとつのコンテンツなんだよ
毎日ちゃんとした内容の記事を書けばアクセスは見込める。
次はサイト内プロモーションがうまく機能するかどうかで
成約があがるって訳だ


めんどくさいから日記でいい?


あそ(笑





  


Posted by kita@リセット at 17:39Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月11日

ウェブコンサルティングへのオーダー

最近やたらと明確なオーダーが増えてきた。

楽天に出店したい。
目標は・・・
バックヤードの整備。
ブログをうまく活用したい。

なにか良い方法はないか。


これって全部でワンセットだよね
どれが欠けてもうまくいかない。


作り手よりも客のリテラシーが
今後上になる可能性が高い


オーダーにこたえられるように
ぼくも勉強しなきゃ



っと朝から考えたってわけ
  


Posted by kita@リセット at 11:26Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月10日

誰に何を伝えたいのか?

時々だけど、まったくわからない案件がある。
これは誰に伝えたいの?誰に読んでほしいの?

「すべての世の中の人に。」

そいつは、無理だよね(笑)
ターゲットを絞らないってことは
すべてのターゲットを逃がしてるってことなんだ

難しい?


この前のセミナーを理解した人には簡単だよ



  

Posted by kita@リセット at 17:36Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月10日

ウェブの世界で飯を食うということ

サイト制作、ホームページデザイン、ウェブコンサルティング、SEO対策事業
リスティング広告サポートにウェブトータルマネージメント・・・・

難しい理屈や言葉、やり方は客には関係ない
何が大事かって?

客が求めてるものは、結果と費用対効果だよ

説得ではなく納得させること



新しい週の始まりに、再度自分に言い聞かせてみる  


Posted by kita@リセット at 10:54Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月08日

デート

朝から社長迎えに行って、そのままイオンで約30分間のデート。

遊びかって?
・・・休みの日まで面突き合わせて仕事の話は嫌だよな(笑)
しかも人の多いところは人に酔って眩暈がするんだ。



ICカードを作って、一般の人が使ってるのかって現場が見たくてね

こいつがネットショップの決済でどう使われるのか?
小額決済と顧客管理の肝になるのか?





でも、明日は夕方まで寝てやる




  


Posted by kita@リセット at 13:27Comments(2)webコンサルティング 香川

2009年08月07日

世界の謎と不思議

テレビが何故うつるのかを
ちゃんと説明できる人がどれぐらいいるか?

考えりゃ不思議だよねえ
説明できる人?ちゃんと書き込んでよね?

リビングにあるテレビの仕組みですら説明できないのに
インターネットで動画や音楽が流れることを説明できるはずもない。

だから「科学では説明できない超常現象」なんてことを平気で口にする。
カルトで洗脳によく使われる手法

科学のない時代に今の技術を持っていけば魔法だよな

UFO・幽霊・幽体離脱

ないない

UFO(未確認飛行物体)はあるかもしれないが
宇宙から来たお友達じゃない
あのカールセーガンのコスモスを見ろっての

「WE ARE NOT ALONE」
私たちだけしかいないなら、この広い宇宙がもったいない
映画コンタクトよりってか


手術中に医者が私の悪口を言ってたのを遥か上から見ていた?
そりゃあ麻酔されても一番最後まで感覚が残るのが聴覚
耳からうっすらと聞こえた声で脳が錯覚起こしてるって訳だよ。


  


Posted by kita@リセット at 19:19Comments(0)思うこと

2009年08月07日

インターネットビジネス講座inカボク

別にうちの会社でもいいんだけど
リラックスして、お茶でも飲みながらやりたいんだ

ぼくも、過去いくつか無料のセミナーってのも受けたけど
やっぱり有料への仕掛けもしっかりあるし、何よりあざとい(笑)

コンサルティングフィーなんて下は3万から上は上限なしだもん
あのFさんとこで本気でやるならざっと月300は必要だろうね
だから大手しか依頼できないなんて話になる。

でもね?月5万のコンサルもあれば10万だってメニューはあるよ

うちが過去やったサイトでね
制作その他ブッコミで1000万ちょいってのがあるんだ。
イニシャルコスト高いよね(笑
でも1年目で年商で億超えたんだよね
これって高いのか?ま 計画ありきではあるんだけどね
話が極端だけど、この企業さんがイニシャルコスト抑えてたら
今どうなのかはわからない。
金かけたんだから絶対に取り返す。
これだってやる気のひとつ。

高いだけってのもあるけど
これは論外(笑)

まぁ なんでも安価・無料にこしたことはないけどね
ぼくだって無料が好きだもん

でもね?それってやる側も受け手も無料だから・・・って
結局実践レベルでのモチベーション低下に
つながる可能性がないとはいえないんだよね


一番は何かって?


適正な価格
あなたにあったメニューでオーダーすること
しろーとが平気で金取る時代だから
あなた自身も勉強して「これはちがうんじゃないの?」って言わなきゃね

夕べうちのおっしょさんと話ててね
絶対信じちゃだめだよ?って言ってた言葉がある

「見える化」と「CRM」

これってそんなに簡単なもんじゃないんだよ
わかるまで紙に書かせて説明させなきゃだめだよ
ボトルネック?笑わせちゃいけない

それで、どうなるかが大切なんだ
横文字や業界用語で煙に巻かれないようにね

  


Posted by kita@リセット at 10:46Comments(0)

2009年08月06日

どうした?手が空かないってか

いったいなんなんだ・・・

この企画書とデザインプラン
急ぎのプレゼンに間に合うかどうか




間に合うさ
プロだもん(笑)

ね 社長  


Posted by kita@リセット at 15:50Comments(0)楽天市場 出店 香川

2009年08月05日

みんなうまくいくようにやるさ

うちのインターネット活用セミナーなんだけどね
うん 9月からのね

想定通り参加いただいた方、全員の業種業態
やりたいこと、目標が違うみたいだね。

もちろんエリアマーケでの集客だってやるさ
やりながら別の可能性を追っかけることだってできるようにする。
たった3ヶ月だけど、確実に基礎が身に付く講座だって思って?
もちろん、あなたの知らないことなら少しの勉強は必要だよ。

でもね?そんな難しくなんかないんだ
来てくれりゃすぐにわかるよ


インターネットのことはよくわからない?なのになんでかって?

アナタのご商売はアナタが一番わかってるからだよ(笑)
あくまでコミュニケーションツールだし、双方向の情報配信ツールでしかない。
基礎さえ身に付ければ、難しい話は後回しでOKだよ。
とにかく実践。スピード優先でね

ねえ みーせんせ?ピッチ?(笑)  


Posted by kita@リセット at 18:56Comments(3)セミナー 香川

2009年08月04日

新しいオーダーは、花の都

本日のオーダーは東京
大井町だから羽田に近い。
ラッキーだよな。

日帰りだってなんとかなる
前回は調布だもん・・つらかったなあ(笑)
川崎に出て京王線・・・羽田から1時間半

おもちゃ?みたいなものを販売するサイトだって
東京だろうと名古屋だろうと、ここ香川だろうと
うまくいってないとこは山ほどある。

成功させるには5割のポテンシャルがないと乗らないんだが
今回は2割を5割まで引き上げる予定。
しかもweb事業部があってweb制作もやってる企業さん
少しでも被ってる業種があるとやりにくいよねえ(笑)

まぁ、モノが違うってとこを見せるさ(笑)
ん?いつも通りやるだけだよ  


Posted by kita@リセット at 19:34Comments(0)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月04日

インターネットビジネス講座お申し込みの皆様へ

ぼく自身が一番やりやすい人数が集まりそうです。
ご参加の皆さんにはご理解いただけたこと感謝します。


さぁ そこでだ
9月スタートなんだけど、今月中にまずヒアリングをやりたいんだ
ざっと見ただけでも目標も目的も手段も違う方々が集まってくれるんだ
全員同じ内容なんて失礼なことはできないよ

ん?ご同業?金額は関係ないさ
このへんはプロ意識平気で捨てちゃう(笑

ぼく自身もやりたいに近いものがあるからね



---------------------------------------------------------------------



インターネットを効果的に使いたいというアナタに
インターネットビジネス講座初級編開催のお知らせ

インターネットで商圏拡大!
あなたのお店を繁盛させよう!


インターネットを使い集客し売上げを上げたい。
ネットショップで物販をやりたいというアナタに!
人の数だけ業種があり、やりたいことややるべきことが違います。
同一テキストの講座なんてナンセンス!
少ない人数でこそ全てが伝わるというもの。
経験と知識と技術で超実践派リセットがお教えします。
ウェブビジネスはスピードが命。
競争相手が情報発信できてない今がチャンス!!

日時:第2・4火曜日3ヶ月(6回)9月より開始
19:00~21:00
会場:カフェ珈木
香川県高松市松縄町440-3 TEL.087-866-3472
費 用:1講座3,000円(6回18,000円)(1ドリンク付)
定 員:5~10名様
締め切り:8月31日(定員になり次第締め切り)
お申し込み:お電話、メール、FAXにて

インターネットからはこのフォームを使ってね

主催/リ・セット 香川県高松市伏石町市伏石町2053-3 リバサス武C1F
TEL087-869-4143 FAX087-869-4161
E-mail/ info@re-set.ne.jp





  


Posted by kita@リセット at 11:27Comments(4)ウェブコンサルティング 香川

2009年08月03日

楽天と本店、多店舗展開

自社サイト・本店サイトでいきなり1000万/月は難しい
だったらネット上での好立地。モール、楽天との同時出店も方法だよ。
自社サイトが香川だとすれば楽天は銀座だよ
で、ヤフーショッピングが大阪でビッターズが名古屋
アマゾンが首都圏近郊ってとこだろうな

ん?人通りの数だよ(笑

楽天にはライバルが多い?うん確かにね
でもまさか6万とか7万店舗なんて本気で思ってないよね

あのアパレルで一番競争の激しいレディースだって
たかが750店舗なんだよ?
アパレルなら、そこで上位10店にはいれれば月商5000万以上。
どうだい?おもしろいだろ?

でいったいいくら稼ぎたいの?
月1000万?500万?300万?100万?

たとえ100万でも今よりはいいぢゃん
客が違うんだもん


ただし、これからもモールの出店費用は確実にあがる。
しかも楽天なんて厚生労働省に喧嘩売ってんだよ?
どうなっても不思議じゃない。
だからこそ手をかけないのがコツだよ

手をかけないってのは金をかけないってことなんだ
自動販売機程度の考えで十分。

ぼくも楽天のやり方はいつまでたっても好きになれない。

でもプロだから使えるものは、とことん使うよ
好き嫌いで仕事はできない

楽天出店支援のお問い合わせはお気軽にどうぞ

なんてね

  


Posted by kita@リセット at 16:56Comments(0)楽天市場 出店 香川

2009年08月03日

ITリテラシー?ちがうよ

使えるサイトを制作しましょう!って言い続けてきて早7年。
ようやく理解してくれだしたようだ。
先日のセミナーも何でぼくみたいなのが?って感じだったな(笑)

どんな業種業態のサイトでもある程度までは成功に導く自信はある。
でもそれには条件があるんだ。
ぼくは指示もするし、アドバイスもできる。
たまには優しく、時々厳しくね(笑)
でも、アナタのとこの社員じゃないから入り込むのに限界もある。

目的と手段のどちらが大切なのかを先に教えて欲しいな。

ウェブサイトの運営は確かに担当さんにとっては業務が増える。
ローカルじゃ中々専任を置けないから事業化までに時間がかかるんだよね

中学生と高校生と大学生を同時に同じ企業に就職させるのは難しい
不可能とは言わないけどね。

やり方?能力を引き上げるしかない
嫌われても仕方ないよね。
でも、うちが適当な会社なら何も言わずにニコニコしてるよ(笑)

ITリテラシー?まったく関係ないよ
パソコンはちょっと・・・ちがうでしょ(笑)
単純な商売じゃないの?

商売って何か知ってる?

お金で仕入れたものをお客様に販売して
その差額で儲けることを商売って言うんだよ(笑)
サービス業も製造業も同じだよね

後はどう販売するか?これだけ
そこにツールとしてインターネットっていう強力な武器があるだけ

使わない手はない



週明け早々朝からちょっぴり厳しいね

ごめん(笑)  


Posted by kita@リセット at 10:59Comments(0)ウェブコンサルティング 香川