2009年12月08日

小豆島麺匠 甚助

小豆島麺匠 甚助

小豆島素麺って圧倒的に島の光って思うじゃない

それに素麺ってそんなに上等な食い物じゃないし
夏限定みたいなとこあるよね

ところが、六本木の料亭で使われてたり
高島屋でしか販売してないメーカーがあるんだ

それがこの小豆島麺匠 甚助さんの素麺
あのカフェ忠左ヱ門のパスタも実はここのなんだ

うどんは小麦粉をうって伸ばして切る
パスタは押し出すんだよね。

手延べって手法は、麺類を作るのにもっとも手間がかかるんだ
その分、間違いなくうまい。

小麦の組織を壊さず優しく伸ばすからだって

その甚助の訳ありセット
送料無料1800円

甚助さんてメーカーが今なお百貨店、高島屋のギフトコーナーで
明確な位置づけを持っている所以。

毎年、新しい商品を作り続けてるからなんだ
コンセプトの違う素麺をね

これってホントにすごいことだって思うよ
素麺なんてシンプルな食べ物に繊細だけれども
明確な違いを作って世に出していくんだ

最近じゃ食品のアカデミーとも言われている、2008年産業技術功労賞を受賞した
「ハイブリッド小麦粉」を使用して製造された素麺です。
小麦をそれぞれ単独で製粉しし、それを最新技術で細分化、
それぞれの小麦が持つ優れた部分(色、香りなど)を融合させ、
手延麺の特徴を高次元でバランスさせた今までにない素麺です。

「黄金玄麦」てのを自社ブランドとして出してる。
でもね18束で3000円超えるんだよ。

うん 高級素麺ってところだ

その甚助さんの素麺がね
初めての方限定!料亭素麺セット
送料無料で1800円

ぼくは冬でも素麺あったかくして食べるから買うんだよね

この素麺はインターネットでしか買えない。

小豆島麺匠 甚助

味は保障する

百貨店商品なんだ

とにかく見てよ


同じカテゴリー(楽天市場 出店 香川)の記事画像
わずか5分で本格イタリアン
小豆島屋、ゆめタウンにて2
小豆島手延べパスタ
白いタイヤキ 
同じカテゴリー(楽天市場 出店 香川)の記事
 わずか5分で本格イタリアン (2010-02-04 18:21)
 小豆島屋、ゆめタウンにて2 (2009-12-18 00:48)
 所詮コピー産業だし (2009-11-18 16:12)
 小豆島手延べパスタ (2009-11-16 15:27)
 小豆島へ行った (2009-11-15 12:37)
 1・2・3・5で (2009-10-23 19:56)

この記事へのコメント
これ・・・・
めちゃくちゃおいしそうじゃないですかっ!!!
しかもお得だし・・・・

頼んでみちゃおっかな~
Posted by ピチコ。ピチコ。 at 2009年12月08日 17:46
さすが お目が高いね

この素麺食ったらスーパーのは、もう食えない

ほんとだよ
Posted by kita@リセットkita@リセット at 2009年12月08日 19:38
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小豆島麺匠 甚助