2009年07月31日

久しぶりに厨房に立つ

何も食うものがなかった。
冷蔵庫をあさるとにんにくが1個
買い置きのパスタは山のようにある。
久しぶりにペペロンチーニを作る

まずは、たっぷりのお湯でパスタをゆでる。
その際、鷹の爪を2本一緒に少しだけゆでる。
そのほうが後でにんにくと一緒に入れた際に味が出やすいんだ。

久しぶりに厨房に立つ

その間、フライパンにオリーブオイルを入れ
このとき塩を必ず入れるのを忘れないで。

にんにくをスライスして弱火にかける。
鷹の爪2本はなべから取り出して1本は刻んで
種は捨てる。(辛すぎるからね)
要は、にんにくと唐辛子味のオリーブオイルを作るんだ
絶対ににんにくは焦がさないことがうまく作るコツだね
にんにくがいい感じで揚がったらいったん取り出す。
もちろん、鷹の爪もね。焦げちゃうまくないもんね

パスタを茹でてる鍋から少しずつお湯をお玉ですくって
フライパンにいれ、熱くなったにんにく味のオリーブオイルと混ぜる
このタイミングで刻みパセリをどばっと入れるんだよ。
これを乳化っていうらしいね。とろみが出てきたら、火を止め
パスタが茹で上がるまで待機。

ざるにパスタを上げて一気にフライパンのオイルと和える。
このとき少しだけフライパンの油を指ですくって味を見るんだ。
ここで塩が足りなければ少々って感じかな?

上品に皿に盛って上から取り出したにんにくをパラぱらっと乗せて完成。
にんにくがポテトチップスのような食感でうまい。
盛り付けは、あまりうまくないけど味は保障するよ

ほら見てよ↓

久しぶりに厨房に立つ

誰でも簡単にできるけど
うまく食いたいなら基本に忠実にをお勧めする


なんてね


同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
スイマグってご存知?
FM香川
言い訳
隠れた名品ってあるもんなんだ
内子 焼き鯖
フィラリア検査
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 スイマグってご存知? (2012-04-04 10:20)
 みなさんお久しぶりです (2010-10-10 11:14)
 FM香川 (2010-07-24 09:48)
 せめて(笑) (2010-07-21 10:50)
 ローカルの憂鬱 (2010-07-17 06:59)
 言い訳 (2010-06-23 23:22)

Posted by kita@リセット at 23:02│Comments(2)思うこと
この記事へのコメント
おーいーしーそーーー!!!

にんにく風味は好きですが
にんにく自体がちょっと弱いので(胃がやられるので・・)
あんまりペペロンチーニは作らないのですが・・・

・・・・・これは作ってみたいかも。
Posted by ピチコ。ピチコ。 at 2009年07月31日 23:08
みじん切りだとよけられないからスライスでオイルを作って、後でニンニク乗せなきゃいいんだよ
Posted by kita@リセット at 2009年08月01日 05:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに厨房に立つ