2009年08月28日

商店街活性化に思う

久しぶりに商店街を歩いた。
もちろん仕事だよ

様々な店舗ができたてたり、野外での催しが行われてる。
地域を本気で狙わなきゃ商店街の生き残りなんてないと思うんだよね
うん 全国的に同じ現象がおきてるはずだよ

商店街って基本あまり人は住んでないじゃない?
住宅地と比べてって話だよ
ここまで書けばわかる人にはわかるよね

ずっと言い続けてるんだけど
商圏を広げないとビジネススケールの拡大は困難だよね。

何のお店でもいいから売り上げを上げて次どうすりゃいいのか
なんて計画を立ててウェブで事業化させるなんてのは、
プロだからどうにかする自信もある。

うん、お店単位で救うのはweb使えば何とかなるけど
商店街そのものを救うのは、ぼくらにゃ絶対できっこないなあ
ニーズが細分化されるからリアルな集客は難しいよね


県民全部かき集めたって100万人
消費人口いったい何人いるんだよ(笑)



同じカテゴリー(ウェブコンサルティング 香川)の記事画像
営業マンの新しい武器
うめ~コロッケ コロ家
ゆめタウン高松特設会場
懐かしい趣きと優しいかぁさんのお弁当
日本三景
ハンドメイドって凄いね~一生もののライター~
同じカテゴリー(ウェブコンサルティング 香川)の記事
 あなたのホームページを一度、丸裸にしてみませんか?キャンペーン (2016-02-05 22:19)
 営業マンの新しい武器 (2015-12-08 10:39)
 インターネット通販は未だ成長過程だといえる (2011-05-12 20:37)
 うめ~コロッケ コロ家 (2011-04-11 22:49)
 ウェブコンサルティングとリアル集客 (2011-02-21 19:40)
 今後のネット通販について思うこと (2010-11-27 17:49)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
商店街活性化に思う