2010年02月25日

お、ねだん以上

95%OFF!
半額!

安さを求める志向が一層強くなってる今、
安さを強みに持つ流通さんたちの安さ合戦が
ここウェブ上でも熱い熱い、熱苦しいぐらいだよね

生活者は、商品が届いて、食べてみて、身に付けてみて
「安かったから、まぁこんなもんか」

ほとんどがこれだよ

ほんとにこれでいいの?
まぁ商品力次第ってことになるけど
一度しくじったら次はないんだよ


コンサルタント、それをまねするかのようにウェブ屋も
口を開けばブランディング・・・・


安さ訴求メインでブランディングなんかできるわけがない
第一ブランディングなんて、そんなに簡単なもんじゃないんだ。



セーリングメッセージが必ずしも「安さ」じゃないことに
きっちり気づいてる企業さんだっている。


価格と価値を訴求する明快でストレートなコピー
適正な価格で満足のいく商品価値を表現したコピー。

「お、ねだん以上。ニトリ」

このコピーは、2002年から使われてるんだ。

きっちり生き残って支持されてる。





そういうことなんだよ



同じカテゴリー(セールスプロモーション 香川)の記事画像
営業マンの新しい武器
【新年のご挨拶】
ジャパニーズマカロン誕生!
小豆島屋、ゆめタウンにて
同じカテゴリー(セールスプロモーション 香川)の記事
 営業マンの新しい武器 (2015-12-08 10:39)
 【新年のご挨拶】 (2015-01-04 18:07)
 ジャパニーズマカロン誕生! (2014-10-21 14:23)
 コンセプト (2010-05-17 21:16)
 利益でてる? (2010-04-06 17:07)
 小豆島屋、ゆめタウンにて (2009-12-17 21:55)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お、ねだん以上